ポータブル電源はキャンプや停電の時に本領を発揮します。
しかし、停電の時の備えとして用意するだけであれば、日常的に使うシーンがないので不要だと感じる人もいるでしょう。
そこのあなた・・・ちょっと待って!
もちろんポータブル電源が必要なシーンはいくつもあるので、持っておくと安心は分かります。本記事ではポータブル電源の概要から必要性に関すること、利点などを取り上げていますので最後までご覧ください!
それでは、、
・ポータブル電源とは?・
まずはポータブル電源の特徴から知っておきましょう。
・ポータブル電源の特徴・
ポータブル電源は、電気がない場所で機器への電力を供給するために活用されます。家庭用の蓄電池と違って持ち運びができるので、停電時はもちろん、キャンプや車中泊などの多様性を兼ね備えたもので、様々なシーンで活用されています。
ポータブル電源には多才な機能が搭載されていて、ラジオや懐中電灯の機能があるので、停電時の情報収集や、夜間の明かりとして活用できます。
また、雨天の時でも屋外で利用できるように、防水加工が施された製品まで登場しているので、外での利用も可能です。
・ポータブル電源の種類・
ポータブル電源の充電方法にはいくつか種類があります。
1つ目は、家庭用コンセントとACプラグを接続して充電する方法で、現在登場しているポータブル電源の充電方法として最もオーソドックスなものです。
2つ目はシガーソケットを使って充電する方法があります。車中泊の際や、キャンプへ行く道中で、車内で充電ができます。
3つ目はソーラーパネルを使って充電する方法です。太陽光を使って充電できるので、キャンプ中でも日中太陽の向きへパネルを向けて充電ができます。
また、日当たりがよいベランダや庭があれば、電気代を節約しながら充電することも可能です。他には、発電機がある場合、発電機に接続して充電する方法もあります。
・ポータブル電源が必要なときはいつ?・
ポータブル電源が必要なシーンを確認してみましょう。
・災害が起きて停電したとき・
災害が起きて停電した時に、ポータブル電源は活躍します。ポータブル電源を使えば、ラジオを使って情報収集をしたり、簡易的な料理を作ったりできます。
弊社ではポータブル電源のみを使った料理シリーズを発信していますので…
必ず見てください!
見ないと損してしまいますよ(笑)
日本は災害国とも言えます。。。地震。。台風。。火事。。おやじ?、、いや雷など
災害が起きるとガスが止まる可能性もあるので、電気ケトルを使ってお湯を沸かします。
また、コンパクトサイズのポータブル電源であれば、避難生活に持ち込めるので複数の
スマートフォンも同時に充電が可能です。
ソーラーパネルで充電できるポータブル電源を持っていれば、日中に充電ができるので、
ポータブル電源の充電がなくなる心配もありません。
・キャンプ・
ポータブル電源はキャンプに持っていくと非常に便利です。
夏のキャンプの場合は、扇風機に電力を供給できるので涼しい環境で一息入れられますし、コンパクト冷蔵庫を持っていればいつでもキンキンに冷えたドリンクを飲めます。
冬のキャンプの場合は、外でも電気毛布が使えますし、鍋料理を囲んで食べられます。キャンプ中の料理はガスや炭火を使いますが、火傷してしまうかもしれません。しかし、ポータブル電源であれば、火傷のリスクがなくなるので、安全に調理ができます。
・DIY・ガーデニング・
DIYやガーデニングする時にもポータブル電源が役に立ちます。外でDIYをする時に必要な電力を供給できるので、作業効率が段違いになるでしょう。
また、ガーデニングの際に芝刈り機を使うための電力を自宅から引っ張ってこなくて済むので、窓を開けておく必要がありません。自宅の中に虫が入り込まなくなるので、虫対策が不要です。
さらに、ベランダを使ってバーベキューする時にも、ポータブル電源が活躍します。キャンプと同じような使い方ができるので、大人数で季節に左右されないでバーベキューを楽しめます。このようなことをベランピングとも言ったりしますね、お時間ある方はググってみてください。
・車中泊やカーオフィス・
車中泊する場合や、カーオフィスの環境を整える時にもポータブル電源の出番です。車内の中だと火を使う料理はできませんが、電力を使った料理は可能です。
炊飯器やコンパクト冷蔵庫も持っていけば、車内でものんびりと過ごせます。炊飯器でご飯を炊く、電気ケトルでお茶や汁物を作り、さらには電気コンロで調理することもできます。
車中泊仕様にした車の中がより快適になること間違いなしですね♪
・コンセントが不足したときの普段使い・
最近ではポータブル電源を日常的に使う人も増えています。自宅で過ごす時間が増えたので、ベランダに出てポータブル電源で快適なティータイムを過ごしているのです。
また、家族が多いと使う電化製品が多くなってしまい、コンセントが不足してしまう場合があります。
延長コードを使って代用できていても、小さい子どもがいる家庭だと躓い(つまづい)てしまう可能性があり危険です。しかし、ポータブル電源を使えば延長コード不要で電気が使えます。
・ポータブル電源のメリット・
ポータブル電源のメリットを紹介します。
・ソーラーパネル式だと環境に優しいエコにもつながる・
ソーラーパネル式ポータブル電源だと、二酸化炭素の排出がされない為、
環境に優しいというメリットがあります。
現在、主流の発電方法である火力発電では、天然ガスや石炭などの資源を燃やして電力を作っています。そのため、二酸化炭素を多く排出してしまうデメリットがあります。
これは全世界に共通することと言えますので先進国である日本の対応も海外から注目されて
います。
太陽光を使って発電するソーラーパネルでは、二酸化炭素を排出する心配がないので、地球温暖化防止につながります。
また、ソーラーパネル式ポータブル電源の場合、停電した時に日中の太陽光で問題なく充電できるのがメリットです、しかし夜間や雨の日は満足できる充電は出来ませんこの事も理解しておきましょう!
電気が復旧するタイミングがわからない災害時において、太陽の光を使って充電ができるのは、実質、半永久的に電力が使えるといっても過言ではないでしょう。
やはり、メリットに軍配が上がりそうですね!
・電気代を削減できる・
ソーラーパネルを使ってポータブル電源の充電すれば、電気代の節約にもつながります。
ACプラグを家庭用コンセントに接続して充電する方法では、流れてきた電力を充電しているだけなので電気代の削減にはなりません。
しかし、ソーラーパネルを使って充電すれば、電柱から供給された電力を使わないので電気代を抑えられます。
・持ち運びできる・
家庭用の蓄電池では持ち運びができませんが、ポータブル電源では持ち運びができるので、外出先でも問題なく電気を利用できます。
しかし、ポータブル電源の容量によって重量が異なり、優れた容量を持つ製品の場合は10kgを超えるものが多くあるので購入時は重さも注意しなければなりません。
持ち運びを前提とするのであれば、軽くてあまり負担にならないポータブル電源を選ぶのがおすすめです。
弊社では日常に使える様に『持ち運べない電源』と言っているEP500を取り扱っています。
是非、こちらの機種の内容詳細をしっかりとご理解頂けると・・・・欲しいと思うようになっていると思います...その時が買いのシグナルです!
ホームページサイトより『ポチっ』とご購入が簡単にできますので是非お早めに!
↓↓購入リンクは最下部へ↓↓
さて、間違えて購入をしない為にも、供給できるワット数(容量)や、『思ってたより使える時間が短くなってしまう』と言うミスマッチにならないように「何に使いたいかを重視するのか」を意識してポータブル電源を選ぶようにしましょう。
・ポータブル電源を必要なときに使うためのポイント・
最後にポータブル電源を使う上での注意点を紹介します。
・保管状況に気を付ける・
ポータブル電源は、電化製品なので丁寧に扱わなければなりません。高温多湿の環境で保管すると、すぐに放電劣化してしまいます。
とくに、夏に直射日光が当たる場所に置いておくと、内蔵されたリチウムイオンバッテリーの寿命が短くなってしまうので注意しましょう。
また、寒い場所で保管しておくと、充電したバッテリーが徐々になくなってしまう、スマートフォンのような一面も持っています。保管場所は、涼しくて風通しのよい場所で保管しましょう。
・製品によっては家電が使えない・
キャンプの際にあると便利な電気ケトルやドライヤーなどの家電は、ポータブル電源の出力が1,000W以上でなければ使えません。
キャンプ場で使いたい電化製品がある場合は、ポータブル電源のスペックを確認したうえで購入しなければなりませんが、価格が上昇してしまうので注意しましょう。
・正しい方法でメンテナンスする・
キャンプ場で使った際に汚れてしまった場合は、正しい方法で掃除をしましょう。ドロや汚れを落としてから、中性洗剤を使用してキレイにふき取ります。
アルコールは引火性が強く、変色したり火災が起きたりする可能性があるので絶対に使用しないでください。
また、アウトドアに持っていった時にありがちなのが、プラグの穴の部分にドロがつまっていることです。プラグの穴に汚れが蓄積されている場合は、綿棒や爪楊枝を使って取り出しましょう。対策としてはプラグにメクラキャップなど100均などに売ってますのであるとないとでは故障も少なく、お子様がいるご家庭では異物混入も防ぐことが出来て安全です。
そのほか、本体の破損やひび割れ、ケーブルの破損がないかどうかもチェックしながらメンテナンスしてください。
・風が強い日はソーラーパネルで充電しない・
雨の日は太陽の光が出てこないのでソーラーパネルを使った充電ができないのはなんとなくわかるかもしれませんが、太陽が出ていても風が強い日はソーラーパネルでの充電は避けましょう。
強風にあおられてソーラーパネルが倒れてしまい、破損する可能性があるためです。また、ポータブル電源自体にある程度重さがあるとはいえ、ふとした拍子に本体が倒れてしまう可能性もゼロではありません。
ポータブル電源が壊れてしまう危険があるので、たとえ近年稀に見る絶好の充電日和だとしても、風が強いのであれば絶対に室内に置いておきましょう。
・こまめに充電して劣化を防ぐ・
ポータブル電源には、リチウムイオン電池が採用されているため多少なりとも寿命があります。
普段使いはもちろん、アウトドアや非常時にも使えるポータブル電源ですが、いざというときにバッテリーが劣化して、寿命になっていると満足に使用できません。
そのため、寿命を長く保ちいつまでも使用できるために、充電できるときにはこまめにしておきましょう。バッテリーの充電目安として85%ぐらいをキープしておくと安心です。
バッテリーが0%で放置もしくは、100%状態まで度々フル充電していると劣化が早まるので注意してください。
【まとめ】
ポータブル電源はこれからの時代…必要な物と位置付けられています。
キャンプに行かなくても庭やベランダでも使えますし、家族の人数が多い人であれば日常的に使い、電力ひっ迫に対しても対策が取れます。
また、1台あると停電が起きた時でも安心して対処ができるので、高額な買い物になるかもしれませんが、用意しておくと『安心』と言う意味では必要性が高いです。
いつ起こるかわからない地震が珍しくない日本だからこそ、万が一の時に備えておくようにしましょう。
ご家庭内でも聞きなれない『BCP対策』を是非、ご検討してみてください。
詳しくはBCP対策と『ググって』検索を...お願いいたします。
今回もご清聴ありがとうございました。
次回も皆様のお役に立てるコラムを発信していきますので、
是非、ご覧ください。
■■□―――――――――――――――――――□■■
ポータブル電源・V2Hのご購入はこちら
→ https://g-eletec.myshopify.com/
太陽光システム・床暖房工事・電気トラブル等のご相談はこちら
→ https://www.g-eletec.com/contact
(株)エレテックのHPはこちら
→ https://www.g-eletec.com/
■■□―――――――――――――――――――□■■
Comentarios